木曜日, 7月 24, 2014
【Workshop】はじめての3Dプリンター
やつなみです。
懇親会からもどり、昨日の3Dプリンターワークショップを振り返っています。
昨日は、はじめての3Dプリンターを開催しました。
最初は、前回同様にコップのモデリングを説明して、3Dプリント流れを
体験してもらいました。
次に、ArdinoUnoのケースのモデリングを行ってもらいました。
123D Designだけで、完結する課題のつもりでしたが、
ノートに図面を起こしていただき、しっかり設計されていました。
会津大学の教授と学生が役割分担して一緒に課題に取り組んでいました。

ケースのモデリング中に一つ目の課題のコップを1/8のスケール
3Dプリントしました。
引き続き、ケースのモデリングに、、、

色んなハプニングがあり、モデリングも終わり、時間外に3Dプリターで
出力することになりました。
翌日、
ワークショップで作成したケースの出力できました。
2回目のワークショップはツールの新たな使い方を発見したり、
紹介はできませんが、新しいツールの実験をしたりと、進化した
気がします^^;
何か作りたくなったらFab蔵にお越し下さい。
0 コメント:
コメントを投稿