月曜日, 3月 09, 2015
RoboFish World Cup 3rd
先日、ワカサギ釣りイベント、RoboFish World Cupが開催されました。
タイトルにも入っている通り、今回で3回目の開催になります。
今回は午前7時20分〜11時40分までの約4時間に一番多く釣れた人が終了となります。
タイトルにも入っている通り、今回で3回目の開催になります。
今回は午前7時20分〜11時40分までの約4時間に一番多く釣れた人が終了となります。
場所は小野川湖の庄助キャンプ場です。
駐車場から釣り小屋まではスノーモービルで移動になります。
これがなかなか面白いんです!
興奮しながら小屋へ到着。
今回はこの中で釣る事になります。
ほぼ貸し切りで小屋を借りる事ができました。
ロボットで釣りをするグループはなかなか無いようで、お店の方も驚かれていました。
プロの方(通常の釣り)簡単に何匹も釣り上げていきます。
ロボット組はなかなか釣れないので、プロの方のやり方を聞いてみたり・・・。
ようやく最初の1匹が!!
みんなあまりにも釣れていなかったので歓声があがります。
1匹釣れると、みんな負けていられない!とプログラム修正にも力が入ります。
みなさん様々なロボットを作成しています。
コントローラーを自作して操作する方、センサーを使用し自動で釣り上げる方、スマートフォンで操作する方、なぜかSpheroで操作する方など様々です。戦車のような形状のロボットもありました。
そして時間となり結果発表です。
優勝は2匹釣った蔵マスターのやつなみ氏です。
おめでとうございます!!
ちなみに私は0匹でした。
次こそは・・・。
優勝は2匹釣った蔵マスターのやつなみ氏です。
おめでとうございます!!
ちなみに私は0匹でした。
次こそは・・・。
0 コメント:
コメントを投稿